★わんぱくクラブ三軒茶屋
☆わんぱくファミリーフィンガー☆

1年生のサク君は、遊びながらよく口ずさんでいる歌があります。なんと、英語の歌を歌っているのです!よく聞いてみると、日本でいうところの「♪おはなしゆびさん」の指人形の歌だとわかりました。そういえば、色ペンのキャップをひとつひとつ指にはめて、指人形に見立てながら歌っているのをよく見かけます。サク君は、散歩の時や、つみき遊びをしている時など、ふと気付くといつも歌っています。サク君が歌う英語のうたは、とってもかわいいので、スタッフや他のメンバーも自然と歌を覚えていきました。
この英語の歌を、みんなで一緒に歌えたらな♪と思い、指人形と手のパネルを作ってみました!そして、帰りの会の手遊びのとして、やってみることにしました。
前に立てた机に隠れて、準備をして待ちます。英語のうたが流れ、手のパネルが出てくると、サク君はすぐに分かったようで、くぎ付けです! 一緒に歌いながら、手のパネルを順番に出していきます。「ダディー(父)→マミー(母)→ブラザー(兄)→シスター(妹)→ベビー(赤ちゃん)」の順番にパネルを出していくのですが、それぞれの家族のパネルに、わんぱくメンバーの顔が貼れるようになっています。なので、次は誰が登場するのだろう?と見ているほうも楽しんでいるようでした。
せっかくなので、みんなにも出てきてやってもらいました!コウ君、リュウ君、コウキ君、ケン君が出てきてくれました。それぞれの手に、わんぱくメンバーの顔をペタッと貼り付けます。音楽を流して実際にパネルを出してみます。見るのとやるのとでは違って、少し難しいようですが、音楽や歌詞のタイミングをよく聞き、みんな上手にパネルを出していました!サク君から始まった、この英語の歌みなさんも、良かったら聴いてみてください!ちなみに、メンバーのパネルは、以前ご紹介した新しいおやつメニューの表でも利用していたものです!