![]() |
●ホーム
|
・親子行事
|
・施設のお便り
|
・コンサート
![]() |
・会員の立場から
|
・おしゃべり広場
|
---|---|---|---|---|---|---|
・ボランティア広場
|
・募集/お願い
|
・事業紹介
|
・あゆみ
|
・参考資料
|
●過去の頁
|
6月6日(日)、2010年度最初の父母会行事で、鎌倉の鶴岡八幡宮と長谷寺へ行ってきました。参加者は親子、スタッフあわせて24名でした。
横浜から横須賀線に乗り換えて鎌倉へ。まずは昼食。24名もの大所帯でどうしよう、と不安だったのですが、宴会スペースを借りることができて、貸切でランチタイムになりました。ラッキー!
鶴岡八幡宮にて記念写真
鎌 倉 散 策
長谷寺の紫陽花
鶴岡八幡宮では、まず、倒壊した実朝・隠れ銀杏の再生の様子を見ました。自然の力ってすごいですね。お参りのあとは、カメやコイにえさをあげて楽しくすごしました。野生のリスが近くまできて、子どもだけでなく大人も大喜びでした。修学旅行の女子学生が歓声をあげていました。
その後、江ノ電に乗って長谷寺へ。江ノ電はすごく混んでいましたが、先頭車両にのってご満悦! 長谷寺では、色とりどりの紫陽花を見、湘南の海を眺め、団子に舌鼓を打ちました。
帰りには、ソフトクリームを食べました。すごくおいしかったです! 名物の鎌倉コロッケも食べましたよ。(何か食べる話ばっか・・・?)
電車に乗って、いろいろ食べて、カメやコイと遊んで、おしゃべりもたくさんして、しっかり歩いた楽しい1日でした。
りすだぁ~!
みんなでランチ!
江ノ電の車窓から